1/5

EGAWA RANKO Corbeau tire dressing 500ml

¥4,697 税込

¥4,944 5%OFF

COMING SOON

93蘭子ポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

2025年11月20日 17:00 から販売

※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。

この商品は10点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

商品名
コルボー・タイヤドレッシング 500ml

メーカー
江川蘭子

【商品開発エピソード】

 ある日の昼下がり、蘭子は寸々丸を連れて、近所の森山神社へ散歩に出かけました。

 境内の石段に腰を下ろして休んでいると、ふと石塀の上に一羽の烏(カラス)がとまっていることに気がつきます。
 警戒しているのかと思いましたが、視線の先はどうやら寸々丸のほうで、興味深そうに首をかしげていました。
 やがて烏は石塀から軽やかに降りてくると、トントンと小さな足音を立てながら近寄ってきて、松ぼっくりを咥えて投げたり、小石を転がしたりして、一羽と一匹はまるで古くからの友だちのように遊び始めます。

 その様子を微笑ましく眺めていた蘭子は、ふと息をのみました。
 烏の羽はただの黒ではなく、光の角度によって青や薄紫がほのかに揺らめきます。
 太陽を受けた瞬間には、まるで金属を磨き上げたような深い光沢が走り、その美しさは生地の色見本でも再現できない自然の黒でした。
 普段はあまり良い印象を持たれない鳥ですが、よく見れば絹のような艶と、シャボン玉のように青紫に揺らぐ羽色があり、蘭子はその色艶に心を奪われます。

 しばらくすると烏は、境内に置かれた大きな手水鉢に飛び移り、勢いよく水浴びを始めました。
 水飛沫が太陽光に砕け、細かな虹の粒となって宙に散ります。
 水浴びを終えた烏は蘭子たちのそばへ戻り、羽を丁寧に整え始めました。

──そういえば、烏は綺麗好きだとどこかで読んだことがあったなぁ、と蘭子は思い出します。

 そのとき、蘭子の記憶にある情景がよみがえりました。
 コレクション撮影の現場で、スタイリストがモデルの髪を
「烏の濡れ羽のように美しい」
と褒めていたのです。

 濡れ羽色とは、キューティクルが均一で、自然な光沢をまとった美しい黒髪を指す言葉です。
 目の前の烏の羽は、まさにその“濡れ羽色”でした。

──これだ

 蘭子は静かに胸の内でつぶやきました。
 ちょうど新しいタイヤドレッシングの開発を進めていたところで、この“濡れ羽の黒”を表現したいと強く思ったのです。

 帰り際、インスピレーションをくれた烏に深々とお辞儀をして神社を後にしました。
 烏は「どういたしまして」と言っているかのように、澄んだ目で静かに見送ってくれました。

 その足で蘭子は協力工場の担当、マーマーさんへ仕上がりの方向性を相談します。

蘭子が求めたのは次の三つでした。
1.黒の中に、青みと紫がほのかに息づくこと。
2.不自然なギラつきではなく、鈍く金属光を帯びた自然な艶であること。
3.綺麗好きな烏にならい、泥・埃・油分などからタイヤを守る力があること。

 マーマーさんは烏をモデルにしようとした蘭子のアイデアに感心して、迷わず水性ベースを採用し、シリコーンワックスエマルジョンで穏やかな艶を与える処方を組み立てました。
 液にほどよい厚みを持たせることで均一に塗り伸ばすことができ、アミノ変性シリコーンを加えて耐久性と密着力を高めます。

 幾度ものテストを経て、ついにタイヤドレッシングは完成しました。
 それは、濡れ羽色──静かな青紫を宿した深い黒の、まさに最高の逸品でした。

 蘭子は迷わず、この新作を 「Corbeau(コルボー)」 と名づけました。
 コルボーはフランス語で烏を意味します。
 神社で出会った一羽の烏は、蘭子にとって神の使いのような存在であり、自然の中にはまだ気づかれていない美しさがたくさん潜んでいることを、そっと教えてくれたのでした。


【商品説明】

・用途
タイヤやプラスチックパーツに黒々としたマット感のある艶を与え、汚れの付着を軽減する

・容量 500ml

・使用方法
タイヤの汚れがひどい場合や、古いタイヤワックスが残っている場合は、予め強アルカリ洗剤やホイールクリーナーなどで汚れをしっかりと落としてください。
定期的な塗布の場合は中性洗剤で洗うか、高圧洗浄機で表面の埃を落とすだけでも構いません。

その後、水気を飛ばしてタイヤやプラスチックパーツなどの対象物がドライの状態であることを確認してください。

本製品をよく振ってアプリケーター、タオルなどに適量をとり塗りムラがないようまんべんなく塗り込みます。

塗った直後はテカリのある艶にみえますが、5分程度放置するとゴム本来がもつ自然なマットな艶に変化します。
プラスチックパーツに使用した場合、余剰分があればマイクロファイバータオルで軽く拭き取ってください。


・使用時のコツ
タイヤはコシのあるスポンジが塗りやすいですが、プラスチックパーツは対象の大きさや形状によりマイクロファイバータオルや筆をご使用ください。

注意
特にプラスチックパーツはコルボーを塗った箇所とそうでない箇所の差がはっきりと出ますので、必要であれば養生などの対策を行ってください。

・使用時の注意点
大量に塗布する必要はありません。(テカリの原因になったり、拭き取りなどが必要になります)
必ず適量をまんべんなく塗り伸ばし、足りないと感じたらその都度補充してください。

・さらに使いやすくするには?
水性でよく伸びますので、サイドウォールの溝や刻印、文字などの段差を塗る時は塗装用の刷毛がおすすめです。

・気をつけて欲しいこと
水性でベタつきはかなり抑えられていますが、完全に乾燥していない塗布直後に走行すると周囲に飛び散る可能性があります。

・守ってほしいこと
タイヤ、プラスチックパーツ以外には使用しないでください。

・ボディやガラスについた場合は?
油分除去剤やアルコール、パーツクリーナーで拭き取ることが可能です。

・蘭子からのアドバイス
基本的に一回の塗布でパフォーマンスを発揮しますが、塗り重ねることにより艶の出方が変化します。
艶を出したい場合は塗り重ねてみてください。

この商品はラベルに傷や凹み、スレなどのダメージがある場合があります。
ご理解の上お買い求めください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3754)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,697税込

¥4,944

COMING SOON

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品