




EGAWA RANKO Snif-Snif mitt by sunsun-maru
¥3,890 税込
COMING SOON
77蘭子ポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
2025年10月11日 19:00 から販売
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
この商品は10点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
商品名
スニフ・スニフミット
メーカー
江川蘭子
【商品開発エピソード】
江川蘭子邸には一匹の柴犬がいます。
ご近所さんのおうちで生まれたその柴犬は気性が荒く、誰にももらわれないまま最後の一匹になりました。
それを見かねた大工の棟梁「けんさん」は、葉山の丘の上に一人暮らしで常に自宅で仕事をしている蘭子にその犬を飼わないか?ともちかけます。
気性が荒いと聞いていた蘭子は飼えるか心配でしたが、不思議なことにすぐに懐き、そのまま蘭子邸で飼われることになります。
あとからわかったことですが、気性が荒かったのは男性が苦手だっただけでした。
名前をどうしようかと考えていた蘭子でしたが、少しでも側から離れるとスンスンと鳴きながら蘭子を探すことと、体長一寸(約30センチ)ほどの小ささから日本の昔からの幼名である「丸」をとり、寸々丸と名付けました。
大切に育てられた寸々丸は柔らかく美しい毛並みでご近所さんからもよく可愛がられました。
ある日自室で仕事をしていると、洗車ミットの開発依頼が蘭子の元へやってきます。
シェニールやマイクロファイバー、スポンジなど様々な素材を試しましたが、悪くはないけど感動もない製品しか作れず蘭子は悩みます。
その時、暖炉の前で寝ていた寸々丸がのそのそと蘭子のそばにやってきました。
なでなでをして欲しいと甘える寸々丸。
いつものように背中やお腹を撫でていた蘭子でしたが、その毛質の柔らかさと、モフモフとした冬毛を見て、動物の毛を使ったミットを作ってみようと考えます。
なんの毛にしようかと考えた蘭子は柔らかく毛足の長いメリノウールを選びます。
柴犬の毛並みを再現しようとすると茶色のシェットランドシープが近いと考えます。
さらにショートウールにすると柴犬の背中の毛並みのようになりますが、それだと塗装面の追従に違和感が残りました。
困ってしまう蘭子。そこへウール工場のヨーヨーさんからホワイトのロングウールを柴犬の赤毛に染めようと提案があります。
寸々丸の画像を送った蘭子。それをみたヨーヨーさんは、赤毛を少し混ぜてなるべく日本の柴犬の雰囲気が再現できるように調整してくれました。
こうして美しい日本の天然記念物「柴犬」からインスピレーションを得たミットが完成しました。
ちなみに「SnifSnif」とはフランス語でスンスンと泣く表現です。
あなたのそばにいつも寸々丸を♪
【商品説明】
・用途
洗車用ミット
素材
本体表 メリノウール
本体裏 シープスキン
リプ ポリエステル
・使用方法
水分をたっぷりと含ませたスニフミットにイナフクラシックを直接とり、ボディを洗ってください。
または、たっぷりのシャンプー液を作り適量をミットに含ませボディを洗ってください。
・使用時のコツ
このミットはグローブ的使用と、手に持って使用する方法どちらでもご利用いただけます。
・使用時の注意点
ゴシゴシこする必要はありません。
大量の水分を含むことができますので、自重のみで滑らせるようにご使用ください。
・さらに使いやすくするには?
江川蘭子シリーズ「Enough」と最高に相性がよいです。
水を含ませ、ある程度水を抜いたあと、表裏にそれぞれ適量を含ませボディを洗ってください。
圧倒的な吸水力でボディ上の水分を取り込みながら洗いますので、水分やシャンプーの追加は必要ありません。
・気をつけて欲しいこと
染色をしているため、最初ある程度色落ちがあります。車両に色移りなどの心配はありませんが、白い服などで作業をする場合はご注意ください。
・守ってほしいこと
乾燥機は使用しないでください。
アルカリ洗剤などはウールを傷めることがあります。
・保管するには?
使用後は綺麗な流水で洗い、よく振って風通しの良い場所で乾かしてください。
ブラシで優しくブラッシングしたり、エア環境がある方は少し話してパルスガンなどでブローするとふんわりと仕上がります。
タオルなどの上などに置くとすばやく乾燥させることができます。
洗濯機の脱水も可能です。多少の抜け毛は発生しますが、微量のため問題はないと判断しています。
・蘭子からのアドバイス
天然ウールは消耗品です。
毛が硬くなったりゴワゴワしてきた時は買い替えどきです。
なるべく長持ちさせることができるように、使用後のケアを大事にしてあげてください。
-
レビュー
(3642)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について